블로그 이미지
Morning lark

카테고리

분류 전체보기 (1330)
Fuel Cell (766)
New Energy (496)
Energy Storage (5)
New Biz Item (1)
Total
Today
Yesterday

トヨタは以前から水素燃料電池の研究を進めてきたが、同社は子会社の日野自動車と共同で、CO2を排出しない大型トラックを北米市場に投入することを明らかにした。まずは、プロトタイプを来年日本で開発するという。 トヨタはこの数年間、トラックメーカー「ケンワース(Kenworth)」と共同で、燃料電池大型トラックのテストをロサンゼルス港で行ってきた。同社によると、新たに開発する燃料電池(FC)トラックのシャシーは、日野自動車の「XLシリーズ」をベースにしているという。 トヨタと日野は、日本市場向けにも25トンの燃料電池トラックを開発しており、2021年前半にテストを開始する予定だという。 トヨタ・リサーチ・アンド・デベロップメントのシニア・エグゼクティブ・エンジニアである横尾将士は、声明の中で次のように述べている。「静粛性、スムースな走り、そしてパワフルな走行性能を実現したうえで、走行時に排出するのは水だけです。トヨタが20年以上にわたって開発してきた燃料電池技術と、日野の大型トラックに関する知見を組み合わせることで、革新的で競争力のある製品を生み出すことができるでしょう」 トヨタは、トラックの販売時期や航続距離、仕様などの詳細情報をまだ開示していない。ロサンゼルスでテスト中のケンワース製トラックは、1回の水素充填で200マイル(320キロ)を走行可能だ。同社は、来年までにロサンゼルス港で10~12台を運用する予定で、港内にあるトヨタの施設では、大規模な水素ステーションを建設中だ。 トヨタ以外にも、ダイムラーが燃料電池トラックの開発に乗り出している。一方でこの分野のリーダーを目指す新興メーカー「ニコラ(Nikola)」は、技術について虚偽の説明をしていた疑いが浮上し、投資家や顧客の信頼を取り戻すのに躍起になっている。 告発したヒンデンブルグ・リサーチは、ニコラ株の空売りを仕掛け、ニコラ創業者のトレバー・ミルトンは9月に辞任した。しかし、現CEOで会長のスティーブ・ガースキーは、市場への製品投入を当初の計画通り実行すると述べている。

トヨタは、カリフォルニア州と日本など一部の市場でセダンタイプの燃料電池車「Mirai(ミライ)」を販売している。しかし、水素車開発の中心は、乗用車から大型トラック、特に長距離トラックに移っている。 燃料電池のパワートレインは、バッテリーシステムに比べて重量が軽く、輸送能力が優れている。また、数トンもあるリチウムイオン電池よりも格段に速く燃料を補給することができる。 日野はLAのスタートアップとも提携 カリフォルニア州やEU、日本などの主要市場が車やトラックによるCO2排出量の削減を目指していることも、バッテリーや燃料電池で走る車の開発を後押ししている。ゼロ・エミッション車は、2020年後半に広く普及すると予想されている。 燃料電池はオンデマンドで発電し、副産物は水だけだ。このため、数十年前からゼロ・エミッション車の有力候補として注目されてきたが、高いコストや耐久性の問題、水素ステーションの不足などが障害となり、EVの後塵を拝してきた。 イーロン・マスクも、水素はバッテリーに比べて非効率であるとして燃料電池を批判してきた。しかし、トヨタや現代自動車、エンジンメーカーの「カミンズ(Cummins)」、ダイムラーとそのパートナーであるボルボ・トラックなどは、水素で走る商用大型トラックの開発を進めている。 日野自動車は、トヨタとの共同プロジェクトとは別に、ロサンゼルス本拠のスタートアップ「Xos Trucks」と提携してEVトラックの開発に取り組んでいる。 「日野のトラックに、我々が独自開発したモジュール式バッテリーパックシステム“X-Pack”を搭載する。我々のトラックは、内燃エンジンに比べて低コストで、遠隔診断が可能であるなどメンテナンスもしやすく、長距離輸送に適している。フリート業者は、X-Packを搭載したトラックのパフォーマンスをリアルタイムで可視化することが可能だ」とXosの事業開発担当副社長、Jose Castanedaは述べている。

Posted by Morning lark
, |