BMW「燃料電池車」に本格参戦。水素自動車市場で「独走」ヒョンデ、トヨタを猛追なるか?
BMWは7月25日、水素を燃料とする燃料電池で動く電気自動車「燃料電池自動車(FCEV)」の実証実験を日本で開始すると発表した。3台投入し、同日から2023年末まで公道を走行する。 【全画像をみる】BMW「燃料電池車」に本格参戦。水素自動車市場で「独走」ヒョンデ、トヨタを猛追なるか? 同社は実証試験に際して、約100台のプロトタイプ車を生産。日本のほか、欧州やアメリカ、中国、韓国など各国で実証実験を展開し、2020年代後半の市場投入を目指し検証を進めていく。 世界の燃料電池車市場は現在、韓国・現代自動車(ヒョンデ)がトップを独走中。日本のトヨタは2位だ。BMWの本格参戦によって、燃料電池車市場の拡大に弾みがつくのか注目される。
トヨタと駆動システムを共同研究
水素を燃料にする「水素自動車」は、水素エンジン車と燃料電池車の2種類ある。例えば、トヨタ自動車が国内外の耐久レースに投入しているのは水素エンジン車で、販売している「MIRAI(ミライ)」は燃料電池車だ。 BMWもかつては水素エンジン車を開発していたが、現在は燃料電池車にシフトしている。 背景には、燃料電池車のパワートレイン(装置など)の多くを通常の電気自動車(EV)と共有できること、同量の水素で走れる航続距離が燃料電池車のほうが長い(エネルギー効率が良い)といったメリットがあるという。 BMWグループは、2011年にトヨタと燃料電池車の基礎研究を開始、2013年からは燃料電池駆動システムを共同開発してきた。 BMWが今回投入する実証実験用車両は、人気のSUV(※)「BMW X5」をベースに開発した燃料電池車「BMW iX5 Hydrogen」。約3分程度で空の水素タンク(圧縮水素タンク)をフル充電でき、約500キロメートル走行できる。 ※BMWでは、スポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)と呼んでいる。
BMW「燃料電池車」に本格参戦。水素自動車市場で「独走」ヒョンデ、トヨタを猛追なるか?(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
BMW「燃料電池車」に本格参戦。水素自動車市場で「独走」ヒョンデ、トヨタを猛追なるか?(BU
BMWは7月25日、水素を燃料とする燃料電池で動く電気自動車「燃料電池自動車(FCEV)」の実証実験を日本で開始すると発表した。3台投入し、同日から2023年末まで公道を走行する。
news.yahoo.co.jp
'Fuel Cell' 카테고리의 다른 글
Ballard Power Systems to Deliver 18 Fuel Cell Engines to Canadian Pacific Kansas City (0) | 2023.07.31 |
---|---|
獨 보쉬, 수소 구동체제로 이행 본격화 (0) | 2023.07.28 |
吉利傘下の新エネ商用車「遠程汽車」が約840億円を調達 日本など海外市場にも進出 (0) | 2023.07.26 |
BMW、日本で燃料電池車の公道実験を開始 (0) | 2023.07.26 |
水素燃料電池は船舶をも動かす……岩谷産業が「大阪・関西万博」で日本初のFC船を運行へ (0) | 2023.07.26 |