月面で再生エネルギー実現へ…本田技研、「水電解セル」ISSで試験
New Energy / 2025. 4. 11. 07:09
本田技術研究所(埼玉県和光市、大津啓司社長)は、開発中の循環型再生エネルギーシステムの水電解セルを国際宇宙ステーション(ISS)で試験するため、米シエラスペース、米テックマスターズの両社と契約を締結した。月面での実用化を念頭に、微小重力環境下での技術信頼性を高める。試験の時期や期間は非公表。
同システムは独自の高圧水電解システムと、燃料電池システムを組み合わせたもの。太陽エネルギーと水から酸素、水素、電気を継続的に製造する。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究・開発を進めていた。
2024年秋にホンダの米国現地法人内に宇宙関連の窓口部門を新設しており、今回の計画も同部門がマネジメントする。今後、新設した窓口部門を通じて米航空宇宙局(NASA)など宇宙関連機関、企業との連携強化を目指す。
月面で再生エネルギー実現へ…本田技研、「水電解セル」ISSで試験|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
月面で再生エネルギー実現へ…本田技研、「水電解セル」ISSで試験 ニュースイッチ by 日刊工業
本田技術研究所(埼玉県和光市、大津啓司社長)は、開発中の循環型再生エネルギーシステムの水電解セルを国際宇宙ステーション(ISS)で試験するため、米シエラスペース、米テック
newswitch.jp
'New Energy' 카테고리의 다른 글
China achieves breakthrough in solar-powered water splitting for hydrogen production (0) | 2025.04.11 |
---|---|
Sunlight and Seawater Lead to Low-Cost Green Hydrogen, Clean Water (0) | 2025.04.11 |
大規模な水素混焼発電の実証を開始します (0) | 2025.04.10 |
シェフラー、グリーン水素製造の革新的技術を披露 (0) | 2025.04.10 |
수소경제 ‘주인공’ 그린수소 시장… 중국에 잠식 우려 (0) | 2025.04.10 |