블로그 이미지
Morning lark

카테고리

분류 전체보기 (1736)
Fuel Cell (832)
New Energy (783)
Energy Storage (6)
New Biz Item (2)
Total
Today
Yesterday

달력

« » 2025.1
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

공지사항

최근에 올라온 글

「部品コストで考えればかなりお得なクルマだろう」。トヨタ自動車の2代目「MIRAI(ミライ)」を分解調査した技術者の素直な感想だ。車両価格は845万円(消費税込み)と高価だが、刷新した燃料電池(FC)システムや高度運転支援技術「Advanced Drive」(以下、AD)のための新開発部品がずらりと並ぶ。ただし、分析を進めるとトヨタのハイブリッド車(HEV)と共通化した部品も見つかった。

(写真:トヨタ自動車)
[画像のクリックで拡大表示]
(写真:トヨタ自動車)
[画像のクリックで拡大表示]
分解したミライの主な仕様
グレード車両寸法車両質量航続距離(WLTC)最高速度プラットフォーム乗車定員
Z“Advanced Drive”
全長4975×全幅1885× 全高1470mm
1970kg
約750km
175km/h
GA-L(後輪駆動)
5名

 1   昇圧コンバーター

FCスタックで発電した電力の電圧を650Vに昇圧する。SiC(炭化ケイ素)のパワー半導体素子を採用した。(撮影:日経Automotive)
[画像のクリックで拡大表示]

 2   FCスタック

発電を担う中核部品。体積は24Lで質量は24kg。先代のFCスタックは体積33Lで質量41kgだった。(撮影:日経Automotive)
[画像のクリックで拡大表示]

 3   FC用エアコンプレッサー

FCスタックに空気(酸素)を供給する。この部品とは別に、ミライにはエアコン用のコンプレッサーも搭載する。(撮影:松田篤志)
[画像のクリックで拡大表示]

 4   水素タンク

3本搭載していた。水素タンクの直径は先代品から小さくなっており、車両の全高を65mm下げられた。(撮影:松田篤志)
[画像のクリックで拡大表示]

 5   駆動モーター

トヨタのFR(前部エンジン・後輪駆動)系ハイブリッド車(HEV)と共用する。最高出力は134kWで、最大トルクは300N・m。(撮影:日経Automotive)
[画像のクリックで拡大表示]

 6   LiDAR

平面ミラーをモーターで動かす「メカニカル式」で、車両前方を監視する。検知距離は200m以上、水平検知角は120度。(撮影:加藤 康)
[画像のクリックで拡大表示]

 7   ロケーター望遠カメラ

望遠カメラと近距離用カメラ(ロケーターカメラ)で構成する。望遠カメラ用CMOSイメージセンサーの画素数は540万画素。(撮影:加藤 康)
[画像のクリックで拡大表示]

 8   ADAS用ECU(Al処理用)

「ADX ECU」と呼ぶもの。望遠カメラで撮影した映像を解析して認識精度を高める。AI技術を搭載した。(撮影:日経Automotive)
[画像のクリックで拡大表示]

 9   ADAS用ECU(メイン)

「ADS ECU」と呼ぶもの。自動運転制御の基本ロジックを搭載する。高性能SoCを2個内蔵し、冗長性を確保している。(撮影:日経Automotive)
[画像のクリックで拡大表示]

 10   冗長電源モジュール

自動運転システムのメイン電源が失陥した際に働く。新型ミライは、バックアップ用電源としてリチウムイオン電池を備える。(撮影:加藤 康)
[画像のクリックで拡大表示]

 11   Ethernetハブ

トヨタはADのシステムに車載Ethernetを採用した。ハブは2個あり、荷室右側と運転席側のダッシュボード内に配置した。(撮影:加藤 康)
[画像のクリックで拡大表示]

 12   エアクリーナー

発電のために吸い込んだ空気を浄化する。化学物質を吸着するケミカフィルター(左)と粉じん除去フィルター(右)を内蔵。(撮影:松田篤志)
[画像のクリックで拡大表示]
Posted by Morning lark
, |