블로그 이미지
Morning lark

카테고리

분류 전체보기 (1634)
Fuel Cell (825)
New Energy (699)
Energy Storage (6)
New Biz Item (2)
Total
Today
Yesterday

Today, BMW announced that it will start selling vehicles with hydrogen fuel cell powertrains in 2028 alongside the battery electric, gasoline-, and diesel-powered cars and SUVs it sells today. It is working with Toyota to develop new fuel cells, targeting half the cost and 20 percent better efficiency than current-generation fuel cell stacks. But the technology should be seen as complementary to battery electric vehicles, not a replacement for them, BMW said.

Earlier this morning, the automaker held a roundtable discussion with Michael Rath, BMW's vice president for hydrogen vehicles, who began by answering the main question I had been planning to ask well before any of the assembled journalists were called on.

"It's a fact: battery electric vehicles are more efficient in well-to-wheel than fuel cell electric vehicles. It's absolutely true that the conversion of electricity into hydrogen and back into electricity in the car generates losses and hence is less efficient than using the electricity directly," Rath said.

BMW's position is that some regions have such high potential energy yields from solar or wind that it compensates for these conversion losses. That energy can be exported to renewable-poor regions—like Germany or Japan, for example—in the form of hydrogen. Along those lines, even in renewable-rich regions, hydrogen could be generated as a form of load balancing during times when it's sunny or especially windy, and there's a surplus.

"So if the electricity for the vehicle first has to be imported, as it is the case in many countries, then a solar panel in southern Spain or Australia will generate more energy in the same time and provide a similar driving range for an SUV, despite the energy intensive conversion processes involved," Rath said

But the key advantage of hydrogen over battery electric is its fast refueling times. For a long time, drivers have been conditioned to expect to be able to refuel in five minutes or less, and the longer recharging times for BEVs continue to be a stumbling block for the EV-incurious and those who don't like change. Rath called out towing as particularly benefitting here—no one complains about how poor an ICE truck's fuel efficiency gets when towing, because of the plentiful refueling infrastructure and the rapid refueling times.

Just where are you going to fill that thing?

Of course, like BEVs and chargers, infrastructure will be key to any FCEV success. After all, there's no point in selling someone a hydrogen-powered car if there's nowhere for them to fill up with hydrogen. Europe "will require the deployment of a hydrogen refurbing station every 200 kilometers along the trans-European transport network, corresponding to more than 400 stations by 2030," Rath said, pointing to similar programs in Japan, South Korea, and China.

With series production of any FCEV still four years away, it's too soon for BMW to get specific about which models will get a hydrogen version, or where. "First, we have a really close look on how the region develops toward hydrogen infrastructure. And also, what is the market demand? What its customers need in each region," Rath said. But we can expect hydrogen versions of existing models rather than anything entirely new just for the FCEV powertrain.

Here in the US, the Department of Energy has billions of dollars in funding for green hydrogen, including a series of regional green hydrogen production hubs. But at the same time, California, the one state in the country that had any kind of existing retail hydrogen infrastructure, is seeing most of those retail stations close.

Consequently, it seems unlikely that BMW will bring these future FCEVs to North America, at least not as part of the initial 2028 rollout, absent a reversal of that trend.

BMW explains why it will sell hydrogen fuel cells in 2028 | Ars Technica

 

BMW explains why it will sell hydrogen fuel cells in 2028

BMW sees hydrogen as complementary to battery EVs on a region-by-region basis.

arstechnica.com

 

Posted by Morning lark
, |

ボルボは9月3日、次世代の大型電動トラック『FH エレクトリック』新型が、1回の充電で最大600km走行できると発表した。

この新型トラックは、長距離運送におけるゼロエミッションを実現するための重要なブレークスルーとなるという。

(写真:レスポンス)

世界中で大型トラックの電動化が進行しており、長距離運送も現実のものとなりつつある。ボルボは2025年、1回の充電で最大600km走行可能な新型FH エレクトリックを発売する予定。これにより、運送会社は地域間や長距離ルートで電動トラックを運用し、1日の業務を充電なしで遂行できるようになる。この新型FH エレクトリックは2025年後半に販売開始予定だ。

この600kmの航続を実現するために、ボルボは新しい駆動技術「e-アクスル」を採用している。これにより、車両内に大容量のバッテリーを搭載するスペースが確保される。また、より効率的なバッテリー、改良されたバッテリーマネジメントシステム、および全体的なパワートレインの効率向上も航続の延長に寄与している。

ボルボ・トラックスは中型および大型電動トラックの分野で世界的なリーダーであり、8つのバッテリー電動モデルをラインナップしている。この広範な製品群により、都市および地域の配送、建設、廃棄物管理、そして今後は長距離運送の電動化が可能となる。ボルボはこれまでに世界46カ国で3800台以上の電動トラックを顧客に納入している。

ボルボ・トラックスは、2040年までにネットゼロエミッションを達成するために、バッテリー電動、燃料電池電動、および再生可能燃料を使用する内燃機関の3つの技術戦略を採用している。この3つの技術戦略により、化石燃料に依存しない輸送への移行を推進している。

 

ボルボの新型電動トラック、航続600kmを可能に…2025年発売へ(レスポンス) - Yahoo!ニュース

 

ボルボの新型電動トラック、航続600kmを可能に…2025年発売へ(レスポンス) - Yahoo!ニュース

ボルボは9月3日、次世代の大型電動トラック『FH エレクトリック』新型が、1回の充電で最大600km走行できると発表した。

news.yahoo.co.jp

 

Posted by Morning lark
, |

9月5日、トヨタ自動車BMWグループは、カーボンニュートラルの実現と水素社会の構築に向け、水素分野での協力関係を強化することで合意し、基本合意書を締結したと発表した。今後、燃料電池システムの開発やインフラ整備などに共同で取り組んでいくという。 【水素エンジンでスーパー耐久シリーズを戦うORC ROOKIE Corolla H2 concept】  トヨタとBMWは、2011年12月に環境技術における中長期的な協力関係の構築に合意。燃料電池をはじめとした環境技術や、トヨタGRスープラ/BMW Z4といったスポーツカーなどの開発を共同で10年以上進めてきた。両社は「水素社会を実現したい」という共通の想いのもと、今後、燃料電池システムの技術革新を加速させていくという。  今後トヨタとBMWは、第3世代燃料電池システムの共同開発に取り組み、両社のモデルに搭載することで、ユーザーにより幅広い燃料電池自動車(FCEV)の選択肢を提供する。具体的な第一弾として、2028年にBMWによる初の量産型FCEVの生産開始を予定しているという。  また開発、調達の協力による相乗効果の創出や、パワートレーンユニットの統合によるコスト削減、商用/乗用の需要拡大などにも取り組む。FCEVがより身近な選択肢となることを通じ、水素社会の実現に向け貢献していくとしている。  トヨタは水素社会を実現するに「想いを同じくする仲間とともに歩みを進めていく必要があります」としている。普及の黎明期にあたっては、水素の需要を塊で創出する必要があり、水素を製造、供給する事業者とも協調し、インフラの整備や水素の安定供給、低コスト化にも取り組んでいくとしている。  スーパー耐久シリーズST-Qクラスで続けられる水素エンジン搭載車のORC ROOKIE Corolla H2 conceptの戦いは、トヨタがカーボンニュートラルの実現に向けて続ける取り組みの中で、水素を重要なエネルギーと位置づけ、『つくる/はこぶ/ためる/つかう』という各領域で水素社会実現のために、多くの仲間とともに歩みを進めてきた。 「BMWとトヨタの協業が新たなステージに入ることをうれしく思います。長年のパートナーシップを通じて、私たちはクルマづくりへの情熱と、BMWの『テクノロジー・オープンネス』、トヨタの『マルチパスウェイ・アプローチ』というカーボンニュートラルに向けた考え方を共有することを確認し合ってきました」というのは、トヨタ自動車の佐藤恒治社長。 「これら共通の価値観に基づき、今後、次世代燃料電池システムの共同開発やインフラ拡充の取り組みなど、水素社会の実現を目指して協力関係を深めていきます。水素エネルギーが社会を支える未来を実現するべく、BMWとともに、そして産業を超えた仲間とともに取り組みを加速してまいります」  またBMW AGのオリバー・ツィプセ取締役会会長は「これは自動車の歴史における画期的な出来事であり、世界的なプレミアムメーカーによって提供される初めての量産モデルだ。水素のパワーとこの協業を原動力として、技術の進歩が将来のモビリティを形作ることを示していく。そしてこれは、多くの人々が燃料電池車を求める時代の幕開けとなる」と初の量産型FCEVの生産開始に向けて語った。 [オートスポーツweb 2024年09月05日]

Posted by Morning lark
, |